奈良市出身で1935年に得度。大正大卒。東大寺執事長などを経て90年、第212世別当・華厳宗管長に就任。祖父寛聖さん、父英俊さんに続く3代の別当は東大寺初となった。
大仏殿の昭和大修理では、勧進部長として資金集めに全国を回った。別当在任中は、南大門の国宝・金剛力士立像の解体修理や境内の総合防災工事に取り組んだ。鎌倉時代に東大寺を再興した高僧、重源上人の研究家としても知られる。著書に「学僧多忙」などがある。
・ <映画「アバター」>興行収入歴代1位 全世界1687億円(毎日新聞)
・ 中3男子、飛び降り自殺か=マンション踊り場に靴−愛知(時事通信)
・ パナソニック電工、電気カーペットから発煙(読売新聞)
・ 父に暴行、被告に懲役9年=遺体写真審理後、裁判員解任−福岡(時事通信)
・ <裾野市長選>大橋俊二氏が5選(毎日新聞)